一望の風

この浪漫こそ成り行き任せ

掌中の珠に何を魅せるのか

いま氷雨が顔を覗いている


それを言葉に描くにはまだなにか足りない気がしていた

ときのとまった楽園が、侵蝕を忘れているのを眺め

小さく頷いた野花たちがそこかしこにいたようだった


まぼろしだろう


賑やかなものだと感嘆にも口にしてみたのだが

ちっとも心に響きやしないもので

パノラマを見下し、視点は海を望んでいた

不幸にも鳥はその眼下に映り込み

閉じ込められ、命を留めているだけだった


一面の銀世界のようにまばゆく、いっぱいに広がった星は

くらいうみのそこで、夢幻の霊峰に綾錦を広げては纏わせてくる

雪月花の香りが花を劈き、饐えた春の色を美観とし

素晴らしく視界が抜ける、その落下地点に深山幽谷がある


灯すれば 

わたしは 

千里眼を持ち 

遙望(ヨウボウ)を 

圧(オサ)えた


めがしらはあつく とじられたまなこで

どれだけのゆめが かなうのか 

だれひとりこたえもないけれど いつか

たずねてみようと、さえ 想う


araireika

詩だと思って書いてる